第262話 そろそろ年越しの準備をしなくては・・・。
<<
作成日時 : 2009/12/26 22:04
>>
ブログ気持玉 0 /
トラックバック 0 /
コメント 0
クリスマス も終わり、今年も残りわずかになってしまった。 そう、29日は私の初めての60回目の誕生日だ。 不思議な事に毎年歳をとる・・・。 そろそろ正月用 の準備にてんてこ舞いになる。 それまでに年賀状を出さなくてはと、24日に住所を印刷した。 25日は以前作っていた写真入の表面を印刷し、230枚の殆どに一言書き加えた。 26日の朝投函したので元旦には届くと思います。 明日27日は正月用の魚 を買うために、鳥取県の香露港に行くのだ。 市場には、生きの良いぶり、鯛、かに、イカ、もさエビ等が、“買って!!、買って!!と並んでいる。 それぞれの商店の店員が威勢の良い声で呼び込みをして活気がある。 ぶりやイカ、カニ等を買い込み、海鮮料理を食べて帰る。 わが家の恒例行事で楽しみだ。 29日は餅つき、すす払い、窓拭き、30日は風呂掃除、部屋掃除、床のワックス掛け等をする予定。 庭のツゲの剪定もあるので大忙しだ。 何せ広い敷地にだだっ広い家だ・・・。 先週のある日の午後に、ヤクるトの訪問販売に女性が来た。 門の外に車を止め、歩いて庭に入ってきて勝手口のベルを押した。 ピン・ポン・ピン・ポンと呼び鈴が鳴り母が出て対応した。 勝手口と言っても1間の幅があり、左右の壁一杯に8人分の下駄箱がある。 ヤクるトレディーが帰って1分ほど経ってピイン・ポオン・ピイン・ポオンとチャイムがなる。 長いチャイムは玄関からだ。 母が またお客さんかな? と玄関に行くと 「あっ!!」 とお互いが声を出す・・・・。 先程のヤクるトレディーだ・・・。 「 同じ家でしたか・・・。すみません。」 と謝って帰って行った・・・。 広いばかりが良い事では無い・・・・。 維持管理や掃除が大変だ。 長男の勤めているビストロ・スリールは 23日〜25日までクリスマス用 の特別ディナーを用意したようです。 フランスからホロホロ鳥を取り寄せてメインディlシュにし、好評だったと帰って来て言ってました。 でも料金は2,000円のままで、お客さんが支払いの時 「 これだけで良いのですか? 」 と尋ねる人もいたようです。 28日はボウリング仲間の忘年会で夕方投げた後、スリールに行きホロホロ鳥を食べる予定です。 スリールのシェフは、パテシェを目指していたのでデザートも全て手作りです。 金時人参の○×△? や、ごぼうの○△×は美味です。 クリスマス前はデコレーションケーキ を沢山頼まれ、休み返上で沢山作り、格安で販売したようです。 おせち料理やお餅に飽きた方は、4日からの営業ですのでご利用ください。
|
');
function google_ad_request_done(google_ads) {
var i;
if( google_ads[0] ){
document.write("
");
document.write("
");
document.write("
");
document.write("
");
}
}
// -->